2024年5月24日金曜日

近畿大学に行ってきました

5月21日に,共同研究の実験(作業)と打ち合わせのために,近畿大学東大阪キャンパスに行ってきました.

M1の冨部くんにアシスタントとして付いて来てもらいました.予定していたものが全て順調にいき,学内を案内してもらいました.

実験終了後の安心した冨部くん

近畿大学は,広くて綺麗で,そこら中に学生がいました.勉強してたり,遊んでたり,休憩してたり.学生が大学にいて楽しんでいるというのが伝わってきて,いい大学だなと思いました.うちの大学もそのようになったらいいなと思いました.そのためには,まず,学生が集まれる場所を作り開放する必要があるなと思いました.カフェがあったり,31アイスクリームがあったり,フードトラックが来ていたり,24時間オープンの綺麗な自習室があったり,・・・,正門を出ると活気のある商店街があったり.

疲れていたせいかほとんど写真を撮ってなく,脈絡なく布施駅周辺の写真.

えべっさん
日本初の回転寿司

帰りに少し日本橋に寄りました.半年前も少し歩いたのですが,その時には気付かなかったことが多々ありました.一番ショックだったのが,ネジのナニワが閉店して,建物もなくなってました.ネジのナニワ,好きだったのに.学生の頃,初めて行ったときの衝撃は忘れないと思います.