令和7年度山梨大学優秀教員奨励制度の奨励賞を頂きました.
昨年度の頑張りが評価されました.ありがとうございます.
https://www.yamanashi.ac.jp/55101
これから関西方面へ出張です.10分で準備できたら,想定していた電車の1本前に乗れそうです.それでも新大阪到着が21時になります.関西の皆さん,明日からよろしくお願いします.
山梨大学工学部電気電子工学科,宇野研究室のブログです.全ての光パラメータが制御可能な新しいCO2レーザーや小型のエキシマレーザーの開発とそれによるレーザー加工・レーザー医療の研究を行っています.研究内容や研究風景,学会発表などの活動を公開しています. 【ホームページ(http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~kuno/index.html)】
令和7年度山梨大学優秀教員奨励制度の奨励賞を頂きました.
昨年度の頑張りが評価されました.ありがとうございます.
https://www.yamanashi.ac.jp/55101
これから関西方面へ出張です.10分で準備できたら,想定していた電車の1本前に乗れそうです.それでも新大阪到着が21時になります.関西の皆さん,明日からよろしくお願いします.
杭州電子科技大学との修士課程のダブルディグリー(DD)プログラムで来ていたCaiくんとDengくんが帰国しました.
| Caiくん(左)とDengくん(右) |
Caiくんは,修士論文発表会で工学域の優秀論文発表賞を受賞しました.
https://au-labo.blogspot.com/2014/06/blog-post_1863.html
二人とは,来月北京で開催される国際会議Photonics Asiaで再会します.まだまだオンラインで指導していきます.
本コースのDDプログラムは,杭州で1年,甲府で1年,杭州に戻って半年の2.5年のプログラムになります.修了のためには厳しい課題があります.クリアすると,山梨大学と杭州電子科技大学の修士号が授与されます.
CaiくんとDengくんが1期生です.来週,2期生のJiangさんが来日します.3期生の学生も決まっています.
9月12日に,山梨県立図書館でレーザー学会「中赤外レーザー技術」専門委員会が開催され,招待講演に呼ばれました.開催にあたって情報提供という形でほんの少しだけお手伝いしました.
前日の11日は北杜市にある株式会社オキサイドに見学に行ってきました.オキサイドは結晶やレーザーに関する会社で,山梨県を代表する大企業の一つです.本研究室の卒業生も勤めています.
| オキサイド |
| 山梨県立図書館 |
| 懇親会の3次会 |
9月7日から10日に,名城大学天白キャンパスで開催された第86回応用物理学会秋季学術講演に参加しました.
M2の根岸くんがポスター発表をしました.
| 名城大学 |
| 名城大学 |
| 根岸くんのポスター発表 |
栄駅に着いたら,イベントをしており,アイドルが頑張っていました.凄いなぁ,名古屋.疲れていて早くホテルにチェックインしたかったので,名前を確認するのを忘れてました.
| 栄駅 |
| 栄駅 |
空き時間に熱田神宮にお参りに行きました.
| 熱田神宮 |
| 大楠 |
| ひつまぶし |
| お昼,ここから選ぶ |
| 某先生のお誕生日会 |
| 名古屋 |
水に吸収されやすいCO2レーザーにおいて,新しいウォーターアシスト法を提案し,ポリイミドフィルムで実証した論文がアクセプトされました.
3月に修士を修了した大川くんの研究の一部になります.
こちらもアクセプトまで長かった.
ステータスを時々確認していたのですが,査読者の一人の返信が遅くて.
でも,この研究成果は学会でも国際会議でも評判が良かったので大丈夫だと思っていました.