2014年6月28日土曜日

レーザー研究に関する研究資金の獲得状況

レーザー研究に関する研究資金の獲得状況です.

外部競争資金
1.  財団法人天田金属加工機械技術振興財団,研究助成,
 「微細ガラスマーキングの為の短パルスCO2レーザーに関する研究」,
  平成22・23年度(平成21年12月―平成24年3月).

2.  独立行政法人科学技術振興機構,
  研究成果最適展開支援事業(A-STEP),FSステージ,探索タイプ,
  「複合歯科応用の為の低コスト・ポータブル・短パルスCO2レーザーの開発」,
  平成22年度(平成22年10月―平成23年3月).

3.  独立行政法人科学技術振興機構,
  研究成果最適展開支援事業(A-STEP),FSステージ,探索タイプ,
  「複合歯科応用の為の低コスト・ポータブル・短パルスCO2レーザーの改善」,
  平成23年度(平成23年8月―平成24年3月).

4.  独立行政法人日本学術振興会,
  科研費,若手研究(B),電子デバイス・電子機器,
  「エキシマランプ型軸方向放電励起方式によるペンシル型真空紫外レーザー発振への挑
  戦」,
  平成24・25年度(平成24年4月―平成26年3月).

5.  独立行政法人科学技術振興機構,
  研究成果最適展開支援事業(A-STEP),FSステージ,シーズ顕在化タイプ,
  「低コスト・ポータブル・短パルスCO2レーザーの製品化への挑戦とガラス・プラスチ
  ック加工試験」,
  平成24・25年度(平成25年1月―平成25年12月),研究開発担当者.

6.  独立行政法人科学技術振興機構,
  研究成果最適展開支援事業(A-STEP),FSステージ,探索タイプ,
  「軸方向放電励起方式による小型・高繰り返し・深紫外レーザーの開発」,
  平成26年度(平成27年1月―平成27年12月).

7.  公益財団法人天田財団,一般研究開発助成,
 「レーザーパルス波形制御・軸方向放電励起CO2レーザーによるレーザー加工の研
 究」,
 平成27・28年度(平成27年12月―平成29年3月).


共同研究費・奨学寄付金
1.  精電舎電子工業株式会社,
  平成23年7月より,共同研究費または奨学寄付金.

2.  ギガフォトン株式会社,
  平成26年7月より,共同研究費.

3.  東海大学,
  平成26年9月より平成29年3月,科研費分担
 

学内競争的資金
1.  平成23年度戦略・公募プロジェクト,スタート・アップ研究支援,
  「革新的産業応用のための短パルスCO2レーザーの開発」.

2.  平成23年度戦略・公募プロジェクト,基盤研究,
  「テラヘルツ分光用フェムト秒ファイバーレーザーの開発」,分担.

3.  平成25年度戦略・公募プロジェクト,スタート・アップ研究支援,
  「高ビーム品質・深紫外気体レーザーの開発」.

4.  平成26年度戦略・公募プロジェクト,スタート・アップ研究支援,
  「軸対称偏光・短パルスCO2レーザーの開発とCFRP加工」

2015年12月6日,追記.

0 件のコメント:

コメントを投稿