2015年11月29日日曜日

天田財団の助成式典に出席しました

公益財団法人天田財団の平成27年度一般研究開発助成に採択されました.研究課題は「レーザーパルス波形制御・軸方向放電励起CO2レーザーによるレーザー加工の研究」です.

11月16日の日刊工業新聞10面に,助成決定者の一覧が公表されました.
日刊工業新聞

11月28日に,神奈川県伊勢原市のフォーラム246にて開催された助成式典に出席しました.
奥の大きな建物がフォーラム246
入り口

式典会場です.式典を通して,いくつも重要な情報や面白い情報が得られました.
一人ずつ,天田財団代表理事理事長岡本満夫様から助成金目録を頂きました.一人ずつ写真撮影がありましたので,天田財団のホームページで公開されるかもしれません.
式典会場
アマダソリューションセンターの見学もありました.大型の機器がたくさん展示してありました.
アマダのファイバーレーザー加工機

日頃からよくファイバーレーザー加工機とCO2レーザー加工機のような比較を目にします.
レーザーの媒質が変われば,レーザーの波長が変わります.また,物質には波長に依存する吸収特性があります.つまり,物質によって加工しやすい波長と加工し難い波長があります.従って,その辺も考慮して比較することも重要と思います.

懇親会もありました.たくさんの情報交換ができました.
懇親会

2015年11月27日金曜日

東海大学で実験をしてきました

11月24日(火)から27日(金)まで,東海大学湘南キャンパスにて,理学部物理学科の遠藤雅守教授と共同研究「軸対称偏光炭酸ガスレーザーによる炭素繊維強化樹脂(CFRP)加工」(科研費,基盤C)に関する実験を行いました.

本研究室の学生3名と遠藤先生の学生2名の7名で,4日間集中して実験をしました.
測定中
実験データの整理中

東海大学は,クリスマスのイルミネーションで飾られていました.巨大なクリスマスツリーや様々なモニュメントがありました.
巨大なクリスマスツリー
噴水もライトアップ
イルミネーション
イルミネーション

ドトールコーヒーが,インターナショナルカフェ(イングリッシュゾーン)となっており,店内は英語,つまり,店員とのやり取りも英語,メニューも英語となっていました.
インターナショナルカフェ
学部4年生の渡邉さんに,上記のことを教えずにコーヒーを買いに行ってもらいました.予想外に落ち着いて,おつかいができていました.少しは英語に自信が持てたようで,その後にもコーヒーを楽しそうに買いに行っていました.

最後は,東海大学前駅の近くにあった湘南クッキーの自販機です.おいしかったです.
湘南クッキー

2015年11月10日火曜日

宮古島 その4

宮古島,最終日(11月8日)です.
今日は,朝から研究の打ち合わせでした.

最近,物理学者の話を聞く場が多々あります.以下は,個人的な感想です.
物理学者は,原因があり結果がある場合,そのプロセスを考えます.それにより,初期条件が与えられれば,全て計算で予測できると考えます.

工学者とはあまり言いませんが,エンジニア,特に実験屋は,原因があり結果がある場合,その結果をどのように使うかを考えます.プロセスも考えますが,物理学者ほど考えている訳ではなく,どうしたらその結果を目標に近づけることができるか,その方法を考えます.

物理に定理はなく,全て法則です.つまり,経験則です.
「原子核の周りを回っている電子は,何故,原子核に引きつけられないのか」,「重力は何故存在するのか」など,まだまだ説明できないことが多々あります.そのようなあやふやの中で,この世界は成り立っています.

とりあえず,もっと勉強せな,あかんな,と.

最後に,宮古島の写真を少し.ホテルから歩いていける範囲にありました.
パイナガマビーチ
サトウキビ畑
カママ嶺公園のシーサー
最後は,空港で,海ぶどう丼を食べました.
海ぶどう丼

2015年11月8日日曜日

宮古島 その3

今日も朝から研究会でした.
池田研介先生とIkeda map
「大学とは何か」,「立命館大学の取り組み」のお話も聞きました.

フンボルトの理念(200年くらい前の理念)
「大学とは,教員と学生が手を携えて真理の探求を行う場である」

午後は少し時間がありましたので,慰霊碑と前浜ビーチに阪大レーザー研の實野先生と行きました.タクシーの運転手から,地元の貴重なお話をたくさん聞くことができました.
慰霊碑
前浜ビーチ
前浜ビーチは,とてもきれいでした.こんなにきれいなビーチは見たことはありませんでした.
さとうきび
2m越えのさとうきび.成長に1年5ヶ月程度かかるそうです.さとうきびは,台風が島の中央を通らないこと,台風の後に雨が降ることが重要だそうです.實野先生は,農業の研究,海水の淡水化や沙漠における農業の取り組みもしています.山梨大学で農業の研究をしないかと,いつも誘われています.

夜は,ふらっと一人で食べにいきました.めちゃくちゃおいしかったです.
食事1
食事2
食事3

明日は,研究の打ち合わせをしてから帰ります.

2015年11月7日土曜日

宮古島 その2

朝,起きると,このような景色が見えました.
宮古島の海
リーズナブルなホテルに宿泊する予定でしたが,滞在日を大幅に間違えていたことが,出発直前に発覚しました.急遽宿泊できたホテルが,オーシャンビューの(お値段も)いい感じのホテルでした.会場の隣であることと,差額は自費なので,勘弁して下さい.

本日は,朝から晩までの研究会で,インプットが多く,ふらふらしています.本研究室からは,修士1年生2名が発表を行いました.学生は一人25分の発表でした.これからの研究の具体的な方向性が見えたと思います.
加藤君の発表
山本君の発表
何事も経験ですので,本研究室では,学年を問わず,学生にはできるだけ多くの発表の機会を与えたいと考えています.発表に向けた準備でも,発表本番でも,発表後のディスカッションでも,他の方の発表の聴講でも,全てにおいて多くのことを学ぶことができると思います.

会場横の港には,海上保安庁の巡視船が停泊していました.間近まで近づけます.
巡視船
巡視船の甲板の淵(?)にはポールも何もありません.緊急時には時化だからといって休むこともできませんし,その過酷さが想像できます.写真を撮ったり,観察していたりすると,海上保安庁の方が気さくに話しかけてくれて,少しお話をしました.勉強になりました.ありがとうございました.

今日は,懇親会もありました.懇親会には,ミス宮古島の方がいらしてくれて,宮古島の見所を説明してくれました.懇親会でも,有意義なディスカッションができました.ありがとうございました.
ミス宮古島と記念撮影

二次会は,恒例となっているスイーツでした.
スイーツを求め彷徨う人々
スイーツ
明日も,朝から頑張ります.

2015年11月5日木曜日

宮古島 その1

レーザー学会技術専門委員会,二期第3回「レーザーのカオス・ノイズ・ダイナミックスとその応用」研究会に参加するため,学生2名と沖縄県宮古島市に来ています.

13時55分羽田発那覇行きの飛行機に乗りました.10分程遅れての出発でした.

羽田空港
空の様子

那覇空港で,宮古行きの飛行機に乗り換えました.
那覇空港

宮古空港には,19時20分に到着しました.
宮古空港のシーサー

今日は移動だけで疲れ,学生と食事に行き,琉球料理を食べ,明日からの活力を養いました.
琉球料理のお店
豆腐チャンプルー
グルクンの唐揚げ
宮古そば,ミミガー,ラフティ,海ぶどう,などなど食べました.

2015年11月1日日曜日

第十三回梨甲祭が開催されました

第十三回梨甲祭が開催されました.天気がよくて,よかったですね.
第十三回梨甲祭
大学の様子
本研究室は,キャンパスの端にあるのですが,少し音が聞こえていました.

出張前なので,いろいろ準備をしていたのですが,ミスをしていることに気がつき,慌てました.ホテルの予約でミスをしていて,危うく現地で途方に暮れるところでした.普段このようなミスはしないのですが,疲れてたのかな.