2016年10月3日月曜日

2016年10月・11月のスケジュール

2016年10月・11月のスケジュールです.

10月12日(水)〜14日(金),
Beijing International Convention Center(中国,北京).
国際会議SPIE/COS Photonics Asia.
13日(木)に本研究室の修士1年生の李君が,
「Longitudinally Excited CO2 Laser with Short Laser Pulse Operating
   at High Repetition Rate」
(Jianhui Li1, Kazuyuki Uno1, Tetsuya Akitsu1, Takahisa Jitsuno2,
 1Univ. Yamanashi, 2ILE, Osaka Univ.)
を発表します.
13日(木)に宇野が,
「Longitudinally excited CO2 laser with multiple laser tubes」
(Kazuyuki Uno1, Tetsuya Akitsu1, Takahisa Jitsuno2,
 1Univ. Yamanashi, 2ILE, Osaka Univ.)
を発表します.

11月21日(月)・22日(火),沖縄県・石垣島.
レーザー学会,
「レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用」専門委員会研究会.
本研究室の修士1年生の李君が,
「高繰り返し軸方向放電励起短パルスCO2レーザーの開発」
(李剣輝1,宇野和行,秋津哲也1,實野孝久2,
 1山梨大工,2阪大レーザー研)
を発表する予定です.

11月26日(土),東京都市大学横浜キャンパス(神奈川県横浜市).
2016年度放電学会年次大会.
宇野が,軸方向放電励起CO2レーザーにおける放電の制御によるレーザーパルス波形の制御について発表することを考えています.

来年になりますが,
1月7日(土)〜9日(月)徳島大学常三島キャンパス(徳島県徳島市).
レーザー学会第37回年次大会に,修士2年生の加藤君が発表を投稿しています.

1月28日(土)〜2月2日(木),
The Moscone Center(アメリカ,サンフランシスコ).
国際会議SPIE Photonics West.
1月31日に,宇野が,
「Polycarbonate resin drilling longitudinally excited CO2 laser」
を発表します.
また,もう1件,共同研究に関して,近畿大学の修士の学生が発表する予定です.

どんどん研究しましょう.
10月8日,修正.

0 件のコメント:

コメントを投稿