6月22日から28日まで,ドイツのミュンヘンに滞在しました.
国際会議CLEO-Europeで発表と情報収集(同時開催の国際会議LiMや併設展示会を含む)を行ってきました.
ポスター発表では,何人もの方に「君すごいね〜」,「その発想は新しい」みたいに褒められました.昨年度修了した大川くんの成果なので,大川くんがすごいのですが.
会場入り口 |
会場前の池 |
会場前の池 |
ポスター会場(口頭発表は写真撮影できないので) |
展示会 |
展示会 |
ミュンヘンの旧市街の街並みを少し.
カールスプラッツ広場 |
ゼントリンガー門 |
市庁舎 |
市庁舎 |
市庁舎 |
街並み |
街並み |
街並み |
食事の様子も少し.
ミュンヘンの食事 |
ミュンヘンの食事 |
会場のホットドック |
ドイツ博物館でレーザーの展示があるということを聞いて,行ってきました.展示の仕方も勉強になりましたし,このような実験キットを作れば授業でも使えるなと勉強になりました.
アライメントの練習ができるキット |
He-Neレーザー,レーザーの原理がわかるキット |
CO2レーザーの封じ切り管 |
回路の勉強ができるキット.これ欲しい.ずっと遊んでいられる. |
次回,2027年6月もCLEO-Europeで発表できるように頑張りたいと思います.
次の学会発表は,来週の10日,尼崎で開催されるレーザ加工学会です.
0 件のコメント:
コメントを投稿