2015年1月31日土曜日

本研究室で勉強すると気体レーザーが作れるようになります

本研究室では,気体レーザーの研究として新しい気体レーザーの開発とその新しいレーザーによる医療応用や加工応用の研究をしています.この研究ができるのは,世界で山梨大学工学部電気電子工学科だけです.しかし,世界中で求められている技術です.
レーザー管と放電
レーザーアブレーション

本研究室で,1年勉強すると,誰でも気体レーザーが作れるようになります.

本研究室の気体レーザーは全て手作りです.今,実験室にある気体レーザーは全て学生が作ってくれました.新しいレーザーを作るためには,試行錯誤が必要です.レーザーを作ってはその特性を測定し,バラして,また測定結果を活かして改良したレーザーを作ります.その過程で,誰でも気体レーザーが作れるようになります.
レーザー管

レーザーを動かしているパルス電源も手作りです.電気回路の知識が必要ですが,研究室に配属されるまでに講義や実習でしっかり勉強していますので,学部4年生は苦もなくパルス電源も作っています.パルス電源は,秋葉原で揃う材料で構成されており,誰でも作れます.
学生が修理・改良中のパルス電源

気体レーザーを理解するためには,レーザー工学や高電圧工学,また,電磁気学や量子力学,電気回路などを勉強する必要があります.これらの多くは,学科の講義で勉強します.研究室に配属後に,研究を通してさらに深く勉強していきます.

本研究室は,複数の企業や大学と共同研究を行っています.企業の工場や開発所,大学の研究室や研究センターに伺い,研究の打ち合わせや実験を行っています.よく学生を連れて行き,発表や実験の手伝いをしてもらっています.学外での研究は,研究だけではなく多くの知見を与えてくれます.

山梨大学の中でも,医学部と生命環境学部と共同研究をしています.こちらは,気体レーザーの応用の研究で,実際に我々のレーザーを使ってもらっています.こちらも,研究室の学生に手伝ってもらっています.他分野との共同研究では,電気電子工学科とは異なる雰囲気で,異なる専門用語を使い実験をしますので,大きな刺激になります.
手術室のレーザー

学生も学会発表をします.本研究室では,研究成果が得られると学部4年生でも学会で発表してもらいます.これまでに何名もの4年生が学会発表を体験しました.やっぱり準備は大変で,発表は緊張もします.心配しなくても4年間しっかり勉強していると,実力は付いています.また,得られるものは大きいです.学会発表を体験すると,4年生最後の卒論発表が楽に感じます.大学院生になると,国際会議の発表もチャンスがあります.4年生でも準備ができていれば,国際会議発表も可能です.頑張り次第です.海外にも一緒に行きます.やはり,これも大きな刺激になると思います.
学会発表
国際会議発表
学生と台湾へ

研究や勉強は,やはり大変できついと思いますが,世界最先端の研究を好奇心の赴くままに楽しく進めて行きたいと思います.

2015年1月30日金曜日

雪ですが,卒論の発表練習をしています

甲府は雪です.

雪ですが,卒論発表会前なので,4年生の発表練習をしています.


電気電子工学科の卒論発表会は,2月16日(月)と17日(火)です.

本研究室では,1月後半から週2回発表練習を行っています.
研究内容の理解を深めるとともに,他者に正しく研究内容を伝えるための,わかりやすくきれいな発表資料の作成や日常の話し言葉ではなく正確で明瞭な口頭説明の練習をします.
この時期,学生の資料は赤ペンのチェックで真っ赤になります.

2015年1月18日日曜日

2015年1月16日金曜日

センター試験前の校内清掃をしました

本日,センター試験前の校内清掃をしました.昨日の雪も処理しました.



17日(土)と18日(日)は,センター試験です.受験生の皆さん,安心して試験を受けて下さい.

2015年1月14日水曜日

電通大に見学に行きました

1月13日(火)に,電気通信大学レーザー新世代研究センターに見学に行きました.多くの学生に丁寧に研究紹介をして頂きました.

電通大
レーザー新世代研究センター

また,今年のレーザー夏の学校の打ち合わせもあわせて行いました.今年は,5月15日(金)から17日(日)に,滋賀県高島市,白浜荘で行われます.実行委員が,熱心に準備をしていますので,今年もたくさん学生を連れて参加したいと思います.

2015年1月13日火曜日

レーザー学会学術講演会第35回年次大会にて研究成果を発表しました

1月11日(日)から12日(月)に,東海大学高輪キャンパス(東京都港区)で開催されたレーザー学会学術講演会第35回年次大会にて,研究成果を宇野が発表しました.

東海大学高輪キャンパス

宇野和行,山本拓哉,秋津哲也,實野孝久,
「軸方向放電励起CO2レーザーによる合成石英ガラスの切削」,
レーザー学会学術講演会第35回年次大会,D-11aIX-8,東海大学高輪キャンパス,
2015年1月11日.

多くの方と議論でき,新たな方向性も見えました.ありがとうございました.

学会で発表する以上,学部生であれ大学院生であれ,その道の最先端の研究者であると思います.研究者である以上,その研究テーマを責任をもって誠実に発表しなければならないと思います.学生の間は,学会発表は大変緊張すると思いますが,たくさん勉強し,たくさん準備し,たくさん練習し,頑張りましょう.得られるものは,大きいですよ.

IYL 2015

会場に掲げられていたポスターです.

2015年は,国際連合が定めた「光とその技術の国際年」(もしくは,国際光年.いろいろな訳があるようです.International Year of Light and Light-based Technologies,IYL 2015)です.光技術の重要性に対する世界規模での認知度を高め,光科学の歴史における記念すべき出来事を祝う,一年を通じての取り組みのようです.

YouTubeに,SPIEによる国際光年の動画(こちらから)やEPICによる光技術についての動画(こちらから)が公開されています.

自分の研究を進めることで,貢献したいと思います.

2015年1月6日火曜日

キャリアハウスの実習

本日,キャリアハウスの1年生の実習を行いました.

キャリアハウスでは,学科を越えて学びたい研究室で実習・研究を行います.キャリアハウスを希望し選ばれた学生のみが受講でき,1年生の後期からスタートします.1年生後半では,各ハウスの研究室の実習を受講します.2年生からその研究室に机が用意され,研究活動が開始します.4年生の卒論配属のときに,所属の学科を越えて,キャリアハウスで活動した研究室に入ることも可能です.

本日は,機械工学科1年生の松原君が,電気電子工学科の宇野研究室に実習に来ました.CO2レーザーによる加工の実習をしました.実習をしながら,レーザーの話や研究室の話などたくさんしました.

調整中
加工中
デジタルマイクロスコープで観測中

学生生活における勉強の意欲向上につながると幸いです.

2015年1月1日木曜日

2015年

明けましておめでとうございます.
今年もよろしくお願いします.

甲府では,お昼に少し雪が降っていました.
武田通りは,武田神社への参拝で渋滞しています.
甲府キャンパス

さて,本日から,
JST A-STEP 【FS】探索タイプの受託研究,
「軸方向放電励起方式による小型・高繰り返し・深紫外レーザーの開発」
がスタートしました.
研究期間1年間で,筆箱サイズのレーザーヘッドと弁当箱サイズの電源からなる超小型のエキシマレーザーの開発を目指します.

4月までの国際会議,国内学会の予定がだいたい決まっています.

1月はレーザー学会(東海大学高輪キャンパス,東京都港区)にて,
「軸方向放電励起CO2レーザーによる合成石英ガラスの切削」
を宇野が発表します.

2月はSPIE Photonics West LASE(アメリカ,サンフランシスコ)にて,
「Glass drilling by longitudinally excited CO2 laser with short laser pulse」
を宇野が発表します.

3月は応用物理学会(東海大学湘南キャンパス,神奈川県平塚市)にて,
「放電の空間的制御を用いた高繰り返し軸方向放電励起N2レーザー」
を修士1年の市來君が発表する予定です.

今年は,上記に加えて,あと1,2件は国際会議で発表したいと思います.
国内学会では,大学院生は,レーザー学会と応用物理学会(春季・秋季)の3回/年は発表できるように頑張って欲しいと思います.
大学院生でも国際会議発表のチャンスはありますし,学部生でも各種発表のチャンスはあります.しっかり研究・勉強しましょう.

加えて,今年は5月に「レーザー夏の学校」(初夏ですね)が滋賀県で開催されます.多くの学生に参加して頂き,知見を広めて欲しいと思います.ポスター発表がありますので,しっかりと自分の研究を進めましょう.

多くの共同研究がついています.今まで以上に,研究スピードを大切にして責任を持って研究を進めていきたいと思います.

ブログの更新も頑張りたいと思います.