8月2日(土)はオープンキャンパスでした.
暑い中,お越し頂きありがとうございました.
実験室で,研究紹介を行いました.
オープンキャンパス |
オープンキャンパス |
工学部がきれいになりました.
山梨大学工学部 |
山梨大学工学部 |
山梨大学工学部電気電子工学科,宇野研究室のブログです.全ての光パラメータが制御可能な新しいCO2レーザーや小型のエキシマレーザーの開発とそれによるレーザー加工・レーザー医療の研究を行っています.研究内容や研究風景,学会発表などの活動を公開しています. 【ホームページ(http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~kuno/index.html)】
2025年度の研究業績です.
国際会議
Yasushi Kodama, Kazuyuki Uno, "Coolant effects in a longitudinally excited CO2 laser with fast pulsed discharge", OPIC, ALPS, ALPSp1-17, Yokohama, Kanagawa, Japan, April 23, 2025.
共同研究:精電舎電子工業の児玉さんが発表しました.
Kazuyuki Uno, "Through-hole drilling of frame-retardant polyester-based films using a short-pulse CO2 laser", LAMP, P-11, Ise, Mie, Japan, June 11, 2025.
Jiatao Deng, Changlun Hou, Kazuyuki Uno, "Investigation of the thermal effects in soft tissue drilling using short-pulse CO2 lasers", LAMP, P-13, Ise, Mie, Japan, June 11, 2025.
学生発表:DDのDengくんが発表しました.
Kazuyuki Uno, "Through-Hole Drilling of Polyimide Films Using a Short-Pulse CO2 Laser and Vapor-Absorption-Based Water Assistance", CLEO Europe, CM-P.18, Munich, Germany, , June 23, 2025.
国内学会
宇野和行,「短パルスCO2レーザーと蒸気吸収型ウォーターアシストによる樹脂フィルム加工における熱影響の低減」,第102回レーザ加工学会講演会,3,尼崎リサーチ・インキュベーションセンター,2025年7月10日.
7月10日(木)・11日(金)に尼崎リサーチ・インキュベーションセンターで開催された第102回レーザ加工学会講演会に参加し,研究成果を発表しました.
尼崎リサーチ・インキュベーションセンター |
レーザ加工学会講演会 |
阪神電車 |
尼崎リサーチ・インキュベーションセンターの隣のショッピングセンターに,福岡県民のソウルフード「資さんうどん」がありました.北九州にいた頃,よく食べました.関西にも出店していんだと驚きました.相変わらず美味しかったです.懐かしいなぁ.
かしわうどん |
新大阪駅で.
まねきたこ |
串カツ定食 |
これで秋までは学会はありませんが,今度はオープンキャンパスや高校生対象の授業があります.その一環で,久しぶりにホームページを更新しようと思い,現在作業中です.ホームページを放置しすぎました.このブログの方にも,脈絡もない話が投稿されると思います.
6月22日から28日まで,ドイツのミュンヘンに滞在しました.
国際会議CLEO-Europeで発表と情報収集(同時開催の国際会議LiMや併設展示会を含む)を行ってきました.
ポスター発表では,何人もの方に「君すごいね〜」,「その発想は新しい」みたいに褒められました.昨年度修了した大川くんの成果なので,大川くんがすごいのですが.
会場入り口 |
会場前の池 |
会場前の池 |
ポスター会場(口頭発表は写真撮影できないので) |
展示会 |
展示会 |
ミュンヘンの旧市街の街並みを少し.
カールスプラッツ広場 |
ゼントリンガー門 |
市庁舎 |
市庁舎 |
市庁舎 |
街並み |
街並み |
街並み |
ミュンヘンの食事 |
ミュンヘンの食事 |
会場のホットドック |
アライメントの練習ができるキット |
He-Neレーザー,レーザーの原理がわかるキット |
CO2レーザーの封じ切り管 |
回路の勉強ができるキット.これ欲しい.ずっと遊んでいられる. |
次の学会発表は,来週の10日,尼崎で開催されるレーザ加工学会です.
6月18日〜29日まで,ルーマニアとドイツに行ってきました.
まずは,ルーマニア編です.
ルーマニアのブカレストに19日〜22日まで滞在しました.ELI-NPを見学させて頂き,情報収集と研究の打ち合わせを行なってきました.
ELI-NP(Extreme Light Infrastructure - Nuclear Physics,極限レーザー核物理研究所)はEUで建設された世界最高強度の大型レーザー装置がある施設です.
ELI-NP |
ELI-NPには,私が大学院生のときの指導教員,實野先生がいらっしゃいまして,ようやくルーマニアに伺うことができました.
オカモトオプティクス様と仲の良い先生方と一緒に伺いました.ずっとご一緒させて頂き,また初めての場所でおっかなびっくりしている私を優しくフォローして頂き,ありがとうございました.施設見学だけでなく,皆様と情報交換したりより仲良くなったこと(いろいろ相談しやすくなったこと)が重要な体験・経験・成果となりました.
ELI-NP |
ELI-NP |
大阪万博のルーマニア館で,ELI-NPとオカモトオプティクス様,大阪大学レーザー科学研究所の取り組みが紹介されていますので,行かれる方は是非伺って見てください.
オカモトオプティクス様のホームページ・SNS
https://www.okamoto-optics.co.jp/
https://www.youtube.com/@Okamoto_Optics/featured
https://www.instagram.com/okamotooptics/
ELI-NPのホームページ・SNS
https://www.eli-np.ro/
https://www.youtube.com/@eli-npromania2621/featured
さて,私が泊まったホテルはブカレストの中心のこんなところです.エレベーターはありませんが,リーズナブルで居心地の良いホテルでした.
ブカレストのホテル |
味のある急な階段 |
ホテルの周り,落書きが残念 |
ブカレストの公園,かなり広い |
ブカレストの公園 |
わからないが可愛い落書き |
たまたま見つけたなんとかパレス |
ブカレストの街並み.明るいのだけれども,夕食のために通った道で,夕方だったりする.
ブカレストの街並み(土日は歩行者天国) |
ブカレストの街並み(土日は歩行者天国) |
ブカレストの街並み(銀行) |
ブカレストの街並み |
夜の旧市街は,ものすごく活気がありました.夜の散歩も楽しい.
夜の旧市街 |
夜の旧市街 |
夜の旧市街 |
料理も美味しかったです.
ブカレストの食事 |
ブカレストの食事 |
ブカレストの食事 |
ブカレストの食事 |
ブカレストのデザート |