2025年6月30日月曜日

ルーマニアとドイツに行ってきました2

6月22日から28日まで,ドイツのミュンヘンに滞在しました.
国際会議CLEO-Europeで発表と情報収集(同時開催の国際会議LiMや併設展示会を含む)を行ってきました.
ポスター発表では,何人もの方に「君すごいね〜」,「その発想は新しい」みたいに褒められました.昨年度修了した大川くんの成果なので,大川くんがすごいのですが.

会場入り口
会場前の池
会場前の池
ポスター会場(口頭発表は写真撮影できないので)
展示会
展示会
CO2レーザーの企業がいつもより目についた気がします.最近,国際会議でもCO2レーザーを使った加工もよく聞くようになりました.

ミュンヘンの旧市街の街並みを少し.

カールスプラッツ広場
ゼントリンガー門
市庁舎
市庁舎
市庁舎
街並み
街並み
街並み

食事の様子も少し.
ミュンヘンの食事
ミュンヘンの食事
会場のホットドック

ドイツ博物館でレーザーの展示があるということを聞いて,行ってきました.展示の仕方も勉強になりましたし,このような実験キットを作れば授業でも使えるなと勉強になりました.
アライメントの練習ができるキット
He-Neレーザー,レーザーの原理がわかるキット
CO2レーザーの封じ切り管
回路の勉強ができるキット.これ欲しい.ずっと遊んでいられる.

次回,2027年6月もCLEO-Europeで発表できるように頑張りたいと思います.

次の学会発表は,来週の10日,尼崎で開催されるレーザ加工学会です.

2025年6月29日日曜日

ルーマニアとドイツに行ってきました1

6月18日〜29日まで,ルーマニアとドイツに行ってきました.

まずは,ルーマニア編です.
ルーマニアのブカレストに19日〜22日まで滞在しました.ELI-NPを見学させて頂き,情報収集と研究の打ち合わせを行なってきました.

ELI-NP(Extreme Light Infrastructure - Nuclear Physics,極限レーザー核物理研究所)はEUで建設された世界最高強度の大型レーザー装置がある施設です.

ELI-NP

ELI-NPには,私が大学院生のときの指導教員,實野先生がいらっしゃいまして,ようやくルーマニアに伺うことができました.
オカモトオプティクス様と仲の良い先生方と一緒に伺いました.ずっとご一緒させて頂き,また初めての場所でおっかなびっくりしている私を優しくフォローして頂き,ありがとうございました.施設見学だけでなく,皆様と情報交換したりより仲良くなったこと(いろいろ相談しやすくなったこと)が重要な体験・経験・成果となりました.

ELI-NP
ELI-NP

大阪万博のルーマニア館で,ELI-NPとオカモトオプティクス様,大阪大学レーザー科学研究所の取り組みが紹介されていますので,行かれる方は是非伺って見てください.

オカモトオプティクス様のホームページ・SNS
https://www.okamoto-optics.co.jp/
https://www.youtube.com/@Okamoto_Optics/featured
https://www.instagram.com/okamotooptics/

ELI-NPのホームページ・SNS
https://www.eli-np.ro/
https://www.youtube.com/@eli-npromania2621/featured


さて,私が泊まったホテルはブカレストの中心のこんなところです.エレベーターはありませんが,リーズナブルで居心地の良いホテルでした.

ブカレストのホテル
味のある急な階段
ホテルの周り,落書きが残念
ホテルの周りはこんな感じで,落書きが目立っていました.
居心地の良い公園もありました.朝の散歩が気持ちがいい.時差ぼけなのか,早朝に一人で散歩していました.
ブカレストの公園,かなり広い
ブカレストの公園
わからないが可愛い落書き
たまたま見つけたなんとかパレス

ブカレストの街並み.明るいのだけれども,夕食のために通った道で,夕方だったりする.

ブカレストの街並み(土日は歩行者天国)
ブカレストの街並み(土日は歩行者天国)
ブカレストの街並み(銀行)
ブカレストの街並み

夜の旧市街は,ものすごく活気がありました.夜の散歩も楽しい.

夜の旧市街
夜の旧市街
夜の旧市街

料理も美味しかったです.

ブカレストの食事
ブカレストの食事
ブカレストの食事
ブカレストの食事
ブカレストのデザート

2025年6月14日土曜日

伊勢に行ってきました

6月10日(火)から13日(金)に,三重県伊勢市で開催された国際会議LAMP2025に参加しました.
宇野とDDのDengくんがポスター発表をしました.

Dengくん,説明中

会場は宇治山田駅のそば,伊勢神宮の外宮の近くでした.

伊勢神宮,外宮
月夜見宮

タイミングを見計らって,Dengくんと内宮の方も参拝に行きました.宇治山田駅からバスが出ており,15〜20分で着きました.
伊勢神宮,内宮
宇治橋
内宮
花菖蒲の奉献
草新号

バンケットが鳥羽水族館で行われました.自由に見学ができ,非常に満足しました.ラッコとジュゴンは日本ではここでしか見られないと聞いて,存分に見てきました.ラッコがめちゃくちゃ可愛かったです.ぬいぐるみを買いたいと思うくらい可愛かったのですが,残念ながら売店は開いてなかったので買えませんでした.
ラッコ,寄ってきてくれました
ラッコ,ファンサがすごい
ラッコ,ファンサがすごい
ラッコ
ジュゴン,大きくて少し怖いと思った,ごめん.
ペンギン
ミシシッピワニ,デカすぎてやばい,勝てる気がしない.

いろいろ美味しいものを食べました.
松坂牛の牛丼
伊勢海老のコロッケ
手まり寿司,伊勢うどん,松坂牛の握り

夜の様子
夜の様子

来年は,LPM2026が6月7日から10日に,アメリカ,サウスカロライナで開催されます.
COLA2026が9月14日から18日に,リトアニア,ビリニュスで開催されます.一度,行ったことがあり,お気に入りの街の1つなので,また行きたいですね.
もちろん,発表も頑張りたいですし,そこに至るまでの研究も当然頑張りたいです・頑張ります.今回,いろいろ思いついたので,それが発表できたらいいなと思っています.


18日から29日までルーマニア(ELI-NP)とドイツ(CLEO Europe)に行ってきます.こちらも国際会議発表があります.
7月も学会参加予定(7/10-11,尼崎,レーザ加工学会)です.


いつも言っているのですが,学生でも投稿に間に合えば(投稿までに荒くてもキーとなる結果があれば),どこでも海外でも発表をしに行ってもらっています.準備も含めて,発表の成功・失敗も含めて,そこでしか・その時しか得られない経験がありますので,学生にはもっと頑張ってもらいたいです.