2025年10月4日土曜日

大阪(泉南市)と和歌山に行ってきました

9月27日(土)・28日(日)に,大阪府泉南市のSORA RINKUで開催されたレーザー夏の学校に参加しました.

仲の良い近大の学生に誘われたので,行ってきました.
行ってよかったです.勉強になりました.新しい技術も知れました.

泉南の海
合宿所
夕焼けが綺麗
BBQ

29日(月)は近畿大学和歌山キャンパス,生物理工学部の三上先生の研究室にお邪魔しました.
研究室が綺麗に片付いていて,見習うところが多々ありました.
やはり整理整頓はもっと厳しく指導しないとダメかな.就職してからも重要なところだと思うし.
実験の話も面白かった.

近畿大学和歌山キャンパス
近畿大学和歌山キャンパス
近畿大学和歌山キャンパスからの眺め

和歌山市
和歌山市
刺身
和歌山城
和歌山市は落ち着いていて住みやすそうでした.お魚が美味しかった.夜,和歌山城を散歩しようと思っていたのだが,寝落ちしてしまって,気づいたら3時だったので,諦めました.

風月のお好み焼き
551の豚まん
帰りは,風月のお好み焼きと551の豚まんを食べました.

次は,10月12日から14日に北京で開催される国際会議SPIE/COS Photonics Asiaに参加します.

2025年9月26日金曜日

奨励賞を頂きました

令和7年度山梨大学優秀教員奨励制度の奨励賞を頂きました.
昨年度の頑張りが評価されました.ありがとうございます.


これから関西方面へ出張です.10分で準備できたら,想定していた電車の1本前に乗れそうです.それでも新大阪到着が21時になります.関西の皆さん,明日からよろしくお願いします.

2025年9月21日日曜日

CaiくんとDengくんが帰国しました

杭州電子科技大学との修士課程のダブルディグリー(DD)プログラムで来ていたCaiくんとDengくんが帰国しました.

Caiくん(左)とDengくん(右)

Caiくんは,修士論文発表会で工学域の優秀論文発表賞を受賞しました.
https://au-labo.blogspot.com/2014/06/blog-post_1863.html

二人とは,来月北京で開催される国際会議Photonics Asiaで再会します.まだまだオンラインで指導していきます.

本コースのDDプログラムは,杭州で1年,甲府で1年,杭州に戻って半年の2.5年のプログラムになります.修了のためには厳しい課題があります.クリアすると,山梨大学と杭州電子科技大学の修士号が授与されます.

CaiくんとDengくんが1期生です.来週,2期生のJiangさんが来日します.3期生の学生も決まっています.

2025年9月13日土曜日

甲府で招待講演に呼ばれました

9月12日に,山梨県立図書館でレーザー学会「中赤外レーザー技術」専門委員会が開催され,招待講演に呼ばれました.開催にあたって情報提供という形でほんの少しだけお手伝いしました.

前日の11日は北杜市にある株式会社オキサイドに見学に行ってきました.オキサイドは結晶やレーザーに関する会社で,山梨県を代表する大企業の一つです.本研究室の卒業生も勤めています.

オキサイド
久しぶりに見学に伺いました.今は北杜市に第6工場まであるらしい.以前に第3工場まで見学させて頂いており,今回は第4工場を見学させて頂きました.かなり広く新しい工場・実験室でした.羨ましい.


山梨県立図書館
招待講演は質疑を入れて1時間くらい話したと思います.言いたいこと言いたいように言ってきました.興味を持って頂けたようでよかったです.


懇親会の3次会
山梨の名物やワインを楽しんで頂けてよかったです.

名古屋に行ってきました

9月7日から10日に,名城大学天白キャンパスで開催された第86回応用物理学会秋季学術講演に参加しました.
M2の根岸くんがポスター発表をしました.

名城大学
名城大学
根岸くんのポスター発表

栄駅に着いたら,イベントをしており,アイドルが頑張っていました.凄いなぁ,名古屋.疲れていて早くホテルにチェックインしたかったので,名前を確認するのを忘れてました.

栄駅
栄駅

空き時間に熱田神宮にお参りに行きました.

熱田神宮
大楠
大楠は樹齢千年以上で,弘法大師のお手植えとも伝えられているらしい.
熱田神宮の近くでひつまぶしを食べてしまいました.
ひつまぶし

また美味しいものを食べてきました.
お昼,ここから選ぶ
某先生のお誕生日会

名古屋

学生の皆さん,学会発表すると美味しいものが食べられるよ!!

2025年9月11日木曜日

論文がアクセプトされました

水に吸収されやすいCO2レーザーにおいて,新しいウォーターアシスト法を提案し,ポリイミドフィルムで実証した論文がアクセプトされました.
3月に修士を修了した大川くんの研究の一部になります.

こちらもアクセプトまで長かった.
ステータスを時々確認していたのですが,査読者の一人の返信が遅くて.
でも,この研究成果は学会でも国際会議でも評判が良かったので大丈夫だと思っていました.

2025年8月23日土曜日

論文がアクセプトされました

CO2レーザーによるPTFEフィルムの加工制御に関する論文がアクセプトされました.
根岸くんがB4の頃から進めている研究の一部になります.

いや〜,アクセプトまで長かった.
1月に投稿して,4月末にMinor revisionの通知がきて,速攻修正して投稿して,その結果が8月末に届きました.半ば諦めかけていました.
でも,無事にアクセプトされてよかったです.

校正でタイトルが変になっているのに気がついて修正したのですが,反映されるのか?そのままでも意味は通るのですが,恥ずかしい.なんでこんなのになっているだろう???私がミスに気がつかないだと...
校正でタイトル,修正されてました!!よかった〜