2016年10月9日日曜日

【周辺の観光地】シャトー・メルシャンとワイン資料館

山梨大学からは少し距離がありますが,「勝沼ぶどう郷駅」から車で約10分のところに,ワイナリー「シャトー・メルシャン」と「シャトー・メルシャン・ワイン資料館」があります.
シャトー・メルシャンのホームページはこちら

先日,ワイナリー見学に行ってきました.
シャトー・メルシャンのビジターセンター
シャトー・メルシャン
テイスティングもしました.テイスティングの仕方も勉強しました.
シャトー・メルシャンのテイスティング
現存する日本最古の木造ワイン醸造所「旧宮崎第二醸造所」を資料館とした「ワイン資料館」も案内してもらいました.勉強になりました.
ワイン樽を持った大黒様
見本ブドウ園
敷地内にワインショップやカフェなどがあります.
施設の隣には,宮光園(ホームページ,甲州市)(日本初の民間ワイン醸造会社)があります.

2016年10月8日土曜日

【周辺の観光地】まるき葡萄酒

山梨大学からは少し距離がありますが,「勝沼ぶどう郷駅」から車で約10分のところに,現存する日本最古のワイナリー「まるき葡萄酒」があります.
まるき葡萄酒のホームページはこちら

先日,工場見学に行きました.
まるき葡萄酒
まるき葡萄酒
羊7匹もスタッフです.下の写真では,奥に2匹います.
甲州と羊
テイスティングもしました.
まるき葡萄酒のワイン
まるき葡萄酒
工場見学もテイスティングも大変楽しく勉強になりました.

元格闘家の有名人と店内ですれ違いました.

2016年10月3日月曜日

2016年10月・11月のスケジュール

2016年10月・11月のスケジュールです.

10月12日(水)〜14日(金),
Beijing International Convention Center(中国,北京).
国際会議SPIE/COS Photonics Asia.
13日(木)に本研究室の修士1年生の李君が,
「Longitudinally Excited CO2 Laser with Short Laser Pulse Operating
   at High Repetition Rate」
(Jianhui Li1, Kazuyuki Uno1, Tetsuya Akitsu1, Takahisa Jitsuno2,
 1Univ. Yamanashi, 2ILE, Osaka Univ.)
を発表します.
13日(木)に宇野が,
「Longitudinally excited CO2 laser with multiple laser tubes」
(Kazuyuki Uno1, Tetsuya Akitsu1, Takahisa Jitsuno2,
 1Univ. Yamanashi, 2ILE, Osaka Univ.)
を発表します.

11月21日(月)・22日(火),沖縄県・石垣島.
レーザー学会,
「レーザーのカオス・ノイズダイナミクスとその応用」専門委員会研究会.
本研究室の修士1年生の李君が,
「高繰り返し軸方向放電励起短パルスCO2レーザーの開発」
(李剣輝1,宇野和行,秋津哲也1,實野孝久2,
 1山梨大工,2阪大レーザー研)
を発表する予定です.

11月26日(土),東京都市大学横浜キャンパス(神奈川県横浜市).
2016年度放電学会年次大会.
宇野が,軸方向放電励起CO2レーザーにおける放電の制御によるレーザーパルス波形の制御について発表することを考えています.

来年になりますが,
1月7日(土)〜9日(月)徳島大学常三島キャンパス(徳島県徳島市).
レーザー学会第37回年次大会に,修士2年生の加藤君が発表を投稿しています.

1月28日(土)〜2月2日(木),
The Moscone Center(アメリカ,サンフランシスコ).
国際会議SPIE Photonics West.
1月31日に,宇野が,
「Polycarbonate resin drilling longitudinally excited CO2 laser」
を発表します.
また,もう1件,共同研究に関して,近畿大学の修士の学生が発表する予定です.

どんどん研究しましょう.
10月8日,修正.

2016年9月15日木曜日

応物で研究成果を発表しました

9月13日(火)から16日(金)に,新潟県新潟市の朱鷺メッセで開催された,第77回応用物理学会秋季学術講演会に参加し,研究成果を発表しました.
信濃川と日航ホテルと朱鷺メッセ
14日(水)に,共同研究に関して,東海大学のM2の新谷君が,
「軸対称偏光パルスCO2レーザーによる炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の穴あけ」
(新谷實海1,足立幸謙1,遠藤雅守1,宇野和行2,
 1東海大理,2山梨大工)
を口頭発表しました.

15日(木)に,本研究室のM2の山本君が,
「軸方向放電励起短パルスCO2レーザーによる人の歯の切削」
(山本拓哉1,宇野和行1,秋津哲也1,實野孝久2,
 1山梨大工,2阪大レーザー研)
をポスター発表しました.
前回,前々回は口頭発表で,今回はポスター発表でした.内容が,レーザー加工とレーザー医療でしたので,あえてポスターにしました.

発表の様子です.たくさんの方に来て頂けました.
発表の様子1
発表の様子
明日は,秋津先生の発表があります.

MAXとき
What's NIIGATA
遠くに佐渡島
佐渡汽船
来年,某研究会で佐渡島に行く予定です.そのときは,現4年生に発表してもらいたいと考えていますので,研究を頑張りましょう.

2016年9月10日土曜日

中国語のホームページを作りました

M1の李君の協力で,中国語のホームページを作りました.日本語のホームページを,中国語に訳しました.


次は,英語のホームページを作る予定ですが,いつになるのかな.
本研究室で開発しているレーザーの動画を撮り編集し,Youtubeで公開する計画もあります.
本研究室で開発しているレーザーの性能のトップデータも公開したいのですが,まだ論文発表をしていない結果がありますので,落ち着いたら一般公開したいと思います.

少しずつ作っていきたいと思います.

2016年9月6日火曜日

レーザー夏の学校に参加しました

9月3日(土)と4日(日)に,静岡県熱海市の伊豆山研修センターで開催された第23回レーザー夏の学校に,学部4年生の後藤君と吉田君と参加しました.

山の中にセンターがあります.快適なセンターでした.
伊豆山研修センター
伊豆山研修センター
伊豆山研修センターからの眺め

某ドラマと某映画のロケに使われたことがあるらしいです.某人気アイドルや某人気俳優も入った温泉,大浴場.なんかいろいろあやかりたいです.とても気持ちよかったです.
伊豆山研修センターの大浴場

後藤君と吉田君のポスター発表.学外での発表は初めてですが,なかなか堂々と発表していました.よく説明できていたと思います.たくさんの方に聞いて頂けました.
ポスター発表

ETLで,宇野はレーザーポインタの原理を勉強・体験しました.面白かったので,研究室でも作って,いろいろな機会に使いたいと思います.
レーザーポインターの実習

後藤君と吉田君は,シュリーレン干渉計を体験していました.
シュリーレン干渉計の実習

光学研磨も体験しました.
光学研磨の実習

講演では,研究のヒントをたくさん頂けましたので,大変有意義でした.多くの先生方や企業の方ともディスカッションでき,楽しかったです.

レーザー夏の学校は,普段ゆっくりと話すことができない方々と,夜遅くまでざっくばらんにディスカッションできる非常に貴重な機会です.

実行委員の皆様,お疲れ様でした.また,来年も学生と参加したいと思います.

2016年9月5日月曜日

やまなし産学官連携研究交流事業に参加しました

9月2日(金)に,山梨県立図書館にて開催されたやまなし産学官連携研究交流事業に参加しました.
県立図書館
本研究室の成果を発表しました.修士の学生が頑張ってくれました.
修士の学生
修士の学生
全員の目が開いている写真がなかったので,2枚掲載します.タイミング!
研究では息があっていると思いたい.